2011-08-20から1日間の記事一覧

浪江町

さらに浪江町との境では…。 車内で測定不可能に(この後、フォトジャーナリストの山本宗補氏と遭遇)。 文部科学省の測定ポイントの印らしい。しかし文部科学省おすみつきの「はかるくん」はギブアップ…。

飯舘村

役場前の計測器。「はかるくん」とほぼ同じ値。 役場の主機能は移転。こちらがむしろ出張所のように。 閑散とした役場内。 役場前で電気自動車が充電中。 役場前にて。 飯舘村から浪江町までの山中の国道にて。車内でこの値。 「はかるくん」が計れるのは9.9…

南相馬

南相馬のショッピングモールでは、市民の生の声を届ける試みが行われていた(われわれはうっかり、ポスターだけ撮影して、その現場を訪れることを失念)。そのモールは閑散と…。 通行止めの予告。その1キロメートル先には…。 このように明確な警告が。しか…

相馬

相馬港の展望台から新地火力発電所を見る。 自衛隊がつくった仮設橋。 破壊された海沿いの道。

釣師

釣師の漁師たちは、津波が来たとき、ほとんどが沖に避難して、そのほとんどが無事だったらしい。漁師さんによると、福島の魚は採っても売れないので、いまは瓦礫運びをしているとのこと。 打ち上げられた後、修理中の船。

新地

JR新地駅があったはずのところ。 かすかに残る駅の痕跡。 新地町の案内図。

宮古島

左は道路。冠水している。右側、つまり海の水位のほうが高い? 仮設住宅。この辺りにも水が来たらしい。つまり水が来た高さのところに建てられている。そういう事情のところもあるようだ。

石巻の石ノ森萬画館

川越しに見る萬画館。震災時にもここにいたというガードマンによれば「黒い波が来た」「萬画館が見えなかった」。 仮面ライダー以外のキャラクターは流されてしまった? 多くの寄せ書きの中で最も目立っていたフラウ・ボゥ風の003。山本夜羽音氏の署名が…。 …

女川

女川では水揚げが再開されていた! 手前はイカ、次はアジ?(ちなみに足下にはマンボウ) 崩壊した女川駅。 かすかに残る駅の痕跡。 J.K. was here. 東北大学の研究所。 漁港から女川原発に向かう山道の脇に仮設住宅が建てられていた。 同上。 女川原発のPR…

大川小学校

郡山

郡山の空き地ではしばしばヒマワリが植えられている。放射能汚染対策らしい。 郡山の飲食店の駐車場にて。 郡山の書店の震災コーナーは、東京の大書店以上!? 明健中学校の駐車場にて。 前回は、剥がした表土が積み上げられていたが、いまはそれらはすぐ近く…

東北道

東北道を移動中、郡山の中学校で理科を教える佐々木清先生をインタビュー。

東北写真日記3(8月16〜18日)

8月16日から18日にかけて被災地に行ってきました。今回も富山大学の林衛さんといっしょです。この場を借りて、車の運転をはじめいろいろと便宜をはかってくれた林さんに感謝いたします。 取り急ぎ、撮影してきた写真の一部を紹介します。